砂浜や砂場など身近に見かけるごくありふれた存在である「砂」―。
実は、砂型鋳造をはじめ建築用資材、ガラス、製鋼、ブラスト、
スポーツ・レジャー用から、バイオマス発電 まで、
その用途や将来性はさまざまな分野にわたり、
未来を変えるスーパーマテリアルなのです。
独自のテクノロジーで、
ワンランク上の ものづくり。
創造への挑戦を、ぜひキミの手で。
山川産業が多種多様な業界へ供給している製品は、掛津事業所をはじめとする全国7拠点で生み出されています。
けい砂をはじめとする天然砂のほか、エスパールやネオブラストといった独自の人工砂など、 豊富な資源による多彩な事業展開と挑戦的ものづくりを精力的に続けています。
JOB LIST
部門紹介
各部門の基本的な業務内容や果たす役割など、山川産業の中で、実際にどんな活躍の場が広がっているのか、その一部をご紹介します。
営業部門
人とのコミュニケーションが得意なあなたに。成し遂げる喜びがさらなるモチベーションに繋がります。
技術部門
最新のテクノロジー触れる、そして使いこなす。未来の技術を作り出す喜びを分かち合える熱い部門です。
製造部門
ものづくりのベースとなる素材を自らの手で作り出す。この満足度は他では味わえない特別なものです。
STAFF VOICE
社員の声
さまざまな職種でエキスパートをめざして働いています。
「砂」がモノ造りを支えていることを知ると、自分の仕事にやりがいと誇りを感じます。
先輩は明るく優しい方が多く、わからないことでもすぐ相談できる環境です。
今までにない「砂」を考案し、生み出すことに挑戦することはすごくワクワクします。
「砂のメーカー」である山川産業は、自分が学んだ知識を仕事に活かせる職場です。
未経験でも研修期間や上司や先輩の助けもあり、無理なく仕事ができる会社です。
山川産業は、働きやすい健康的な企業をめざし積極的に取り組んでいます。
当社が認定を受けた経済産業省の健康経営優良法人認定制度とは、企業が従業員の健康増進や労働生産性の向上に取り組んでいるかどうかを評価する仕組みです。